ラフィアンターフマンクラブは、競馬を楽しみ親睦を深めるためのクラブです。
文字サイズの変更は右のボタンをクリックしてください
ラフィアンターフマンクラブ ホーム サイトマップ プライバシーポリシー よくある質問 お問い合わせ
ラフィアンについて 会員募集 募集馬情報 出資申込み 出走情報 所属馬情報 プラス・ラフィアン
ホーム > よくある質問
よくある質問
このページでは会員様からのよくあるご質問を掲載しております。
こちらをごらんになって解決しないようでしたら、お問い合わせフォーム よりご質問ください。
請求・お支払い等について
クラブのしくみ、手続きについて
マイレージとは
レース、馬について
請求・お支払い等について
質問 入会の翌月に請求書が届きません。
答え 会費は翌月払いです。 7月に入会した場合、会費は8月から発生しますが、8月分の請求書のお届けは9月中旬、お支払いは9月末まで ( 口座振替の場合は27日 ) となります。  費用について
質問 1歳12月分と2歳1月分の維持費出資金の金額が大きく違うのはなぜ?
答え 1回目の維持費出資金 ( 1歳12月分 ) は1頭70万円の定額をお預かりしますが、1月分からは実費の請求となるためです。 牧場にいる期間は1頭あたりの1か月の経費は25万円 〜 30万円程度となる場合がほとんどです。  維持費出資金
質問 競走馬出資金 ( 馬代金 ) の分割払いはいつ終わりますか?
答え お支払いのスタート時期にかかわらず、4月分 ( 5月お支払い ) で終了します。  競走馬出資金
質問 愛馬が故障し引退しました。 保険金は支払われますか?
答え ラフィアンで加入するのは死亡保険のため、能力喪失などの重大な故障であっても、馬が生きている場合には保険の対象とはなりません。  保険料出資金
質問 同じレースで同じ着順なのに、賞金の額が昨年と違うのはなぜ?
答え JRA賞金等の規定は毎年変更されます。 かならず最新の情報をご確認ください。  賞金と見舞金等
質問 愛馬が出走したのに、特別出走手当てがないのはなぜ?
答え 1開催に3回以上出走した場合、3走目以降には特別出走手当は支払われません。 また、出走回数にかかわらず1着馬とのタイム差が規定よりも大きかった場合にも支払われません。  賞金と見舞金等
質問 クラブから確定申告に関する資料は送られてくるのでしょうか?
答え 2月頃に前年の年間所得計算書、支払調書をお送りします。
クラブのしくみ、手続きについて
質問 引っ越しや転職をしたときは?
答え すみやかに東京事務所へご連絡ください。 マイページの 「 ご住所・お勤め先の変更 」、お電話、FAX で受け付けております。
質問 銀行口座を変更したいときは?
答え 分配金の受取口座の変更の場合は書類は不要ですが、会費等の振替口座の変更の場合、専用の変更用紙が必要です。
マイページの 「 銀行口座の変更 」、お電話、FAX で東京事務所へご連絡ください。
質問 何頭まで出資できますか?
答え 出資頭数の制限はございません。
質問 1頭に馬の何口まで出資できますか?
答え 1頭の50%未満 ( 100口の馬なら49口 ) まで可能です。ただし、前期募集期間に満口を超えた馬の場合は1頭の10%まで、抽選枠に該当した場合に1頭につき1口に制限させていただきます。 また、極端な大口のお申し込みをいただいた場合にはクラブより確認のご連絡をさしあげることがございます。
質問 愛馬の名付け親になるには?
答え 競走馬名は会員様から募集しています。 くわしい応募方法は毎年11月頃にホームページおよび会報 Enjoy Ruffian 誌上にてご案内いたします。
質問 愛馬が優勝した時、口取り記念撮影に参加できますか?
答え 出資会員の方に限り10名様 ( 重賞競走では 20名様 ) まで参加できます。 ご参加にあたっての注意事項等をよくお読みの上、優勝記念の写真撮影お申込フォーム、またはお電話で受付時間内に東京事務所へご連絡ください。
質問 複数の愛馬のうち、○頭を解約することはできますか?
答え 出資馬の一部を解約 ( キャンセル ) することも可能です。 解約を希望する場合は、その旨を記した文書をクラブ東京事務所までお送りください。 なお、解約した馬についてそれまでにお支払いいただいた競走馬出資金や維持費出資金等の経費は返還できかねます。
質問 出資馬の権利を知人に譲ることはできますか?
答え 出資馬の権利の譲渡は、有償無償に関わらずできません。 ただし、会員様がお亡くなりになった場合には、ご遺族の方が相続することができます。   規約10. 参照
質問 退会したいときは?
答え 所定の退会届と会員証をご提出ください。 詳細についてはクラブ東京事務所にお問い合わせください。
マイレージとは
質問 マイレージ制度とは? 「 マイル 」 と出資実績のポイントとはどう違うのですか?
答え
マイレージ制度は2011年度募集より新たに開始するサービスで、ご出資により、競走馬出資金 ( 馬代金 ) に対し所定の率でマイルが発生します。 獲得したマイルは、1マイル=1円に換算して、競走馬出資金のお支払いや、オータムパーティー参加費、ゲストハウス宿泊費に充当してご使用いただけます。
一方、出資実績ポイントは、ご入会以降の実績 ( 競走馬出資金、一般会費、ツアー参加費の合計 ) を1,000円=1ポイントに換算したもので、出資ご希望馬が満口を超えた場合、実績の高い方から順に出資者を決定する基準となるものです。
質問 どのタイミングでマイルが発生しますか? いつから使えますか?
答え
競走馬出資金の入金確認ができた時点で発生し、その翌月分からご利用可能です。
例) 7月分で出資した場合 : 8月27日に競走馬出資金を振替 = マイル発生 → 9月分から充当可能
質問 分割払いの場合のマイル発生はどうなりますか?
答え
各月分の入金確認ができた時点で発生します。
例) 1口 10万円の馬で、7月分から分割払いの場合 :
      ■ 8月27日に競走馬出資金1万円を振替 = 700マイル発生
      ■ 9月27日に競走馬出資金1万円を振替 = 700マイル発生
      以降、毎月支払った金額×所定の%のマイルが発生してゆきます。
質問 補償やマイルを充当して出資した場合、マイルは発生しますか?
答え 募集価格からマイルや補償を引いた額 ( 現金でお支払いの額 ) に対してマイルが発生します。
質問 馬代金 ( 競走馬出資金 ) にマイルを充当するには?
答え 出資馬申込書のマイル充当欄にご記入ください。 旧タイプの出資馬申込書の場合は余白に 「 全マイル充当 」 または 「( 希望の数字 ) マイル充当 」 とお書きください。
質問 パーティー代金、ゲストハウス宿泊費にマイルを充当するには?
答え それぞれ、お申込みの際にマイルを充当する旨をクラブにお知らせください ( ツアー代金については旅行代理店を介するため充当ができません )。
質問 マイルの使用期限はありますか?
答え 当面は期限は設けません。 変更がある場合には事前にお知らせいたします。
質問 出資馬が募集中止になったら、競走馬出資金や発生したマイルはどうなりますか?
答え お支払済みの競走馬出資金は、これまでどおり全額返金いたします。 また、すでに発生したマイルはそのままご利用いただけます。
質問 マイルを充当した馬が募集中止になったら、使ったマイルは戻りますか?
答え 募集中止となった馬に充当されたマイルは、使われなかったものとしてお戻しします。
質問 自分の所有マイル数はどこでわかりますか?
答え お手数ですが、当面はクラブに直接お問い合わせいただくか、ご自分で計算をお願いします。 システム変更が完了次第、月々の明細書に掲載する予定です。
レース、馬について
質問 愛馬に会うことはできますか?
答え ビッグレッドファームでは愛馬の見学を随時受け付けています。 牧場見学のお申込フォーム、またはお電話で東京事務所までご連絡ください。 牧場見学についての詳細は 「 牧場見学 」 ページをよくお読みください。
真歌トレーニングパーク内にあるゲストハウス ( 会員様向けの宿泊施設 ) もご利用いただけます。 こちらも当ホームページのお申込フォームからご予約可能です。 詳細は 「 ゲストハウス利用 」 ページをお読みください。
質問 入厩してからデビューまではどのくらいかかりますか?
答え 調教やゲート試験などの日程を考えると、1か月程度かかります。 JRAの規定では入厩後15日経てば出走してよいことになっています。
質問 愛馬の出走はいつ決まりますか?
答え 出走確定 の更新は木曜日の午後5時頃です。 出走が確定するのは木曜日の午後3時、ラフィアン東京事務所で確認が取れるのは木曜日午後4時半ごろからです。 水曜日の夕方には 出走予定 情報をお伝えしますが、予定は変更となる場合もありますのでご注意ください。
質問 愛馬が調教時計を出していません。故障でしょうか?
答え 厩舎の方針や馬の状態により、調教方法はさまざまです。 調教は毎日行っていても、ハロン15秒以上の時計になるような追い切りはしない週もあります。 調教タイムを出していなくても即故障というわけではありません。 また、ラフィアンターフマンクラブで 調教タイム をお伝えするのは木曜日ですが、金曜日以降に追い切るケースもあります。
質問 未勝利戦での出走優先順位を教えてください。
答え 未勝利戦の出走馬決定順位は次の通りです。 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の各条件で出走可能頭数を超えた場合には、その条件の馬同士で抽選となります。
1. 4節 ( 約1か月 ) 以内の前走で5着以内の馬
2. 初出走馬
3. 出走間隔の長い馬
質問 3歳以上500万下のレースの出走優先順位を教えてください
答え 3歳以上500万下クラスの出走馬決定順位は次の通りです。 ( 1 ) 〜 ( 5 ) の各条件で出走可能頭数を超えた場合には、その条件の馬同士で抽選となります。
1. 4節 ( 約1か月 ) 以内の前走5着以内の馬 ( 未勝利馬を除く )
2. 地方や外国での出走経験があり、JRAに移籍後初戦の馬
3. 出走間隔の長い馬 ( 例 : 中2週の馬より中3週の馬が優先される )
4. 未出走馬
5. 未勝利馬のうち出走間隔の長い馬
質問 3歳以上1000万下のレースの出走優先順位を教えてください。
答え 3歳以上1000万下クラブの出走馬決定順は次の通りです。 ( 1 ) 〜 ( 7 ) の各条件で出走可能頭数を超えた場合には、その条件の馬同士で抽選となります。
1. 4節 ( 約1か月 ) 以内の前走3着以内の馬 ( 未勝利、500万下クラスの馬を除く )
2. 地方や外国での出走経験があり、JRAに移籍後初戦の馬 ( 未勝利、500万下の馬を除く )
3. 出走間隔の長い馬 ( 未勝利、500万下クラスの馬を除く )
4. 地方や外国での出走経験があり、JRAに移籍後初戦の500万下クラスの馬
5. 出走間隔の長い500万下クラスの馬
6. 未出走馬
7. 未勝利馬のうち出走間隔の長い馬
質問 愛馬が全治3か月と診断されました。 いつ復帰できますか?
答え 競走中やJRAの施設内でのけがは、見舞金支給規程により全治3か月、6か月、9か月、1年以上と3か月単位で分類されます。 全治3か月とは 「 3か月後には復帰できる見込み 」 という意味の診断ですが、実際の復帰の時期は馬の回復状況などによって変わります。
質問 愛馬が牧場で故障しました。 見舞金は支給されますか?
答え JRAの施設以外での故障に関しては、見舞金は支給されません。 全治○か月と診断された場合も、見舞金規程とは関連がありません。
会員様専用マイページ
会員ID
パスワード
会員様専用マイページへ初めてログインされる方はこちら
所属馬検索
資料請求
出資予約
ビッグレッドファーム公式サイトはこちら
ビッグレッドファームツイッターはこちらビッグレッドファームブログはこちら
携帯サイト
携帯電話でラフィアンの情報がご覧いただけます。
スタッフ募集
Copyright (C) 2008 Ruffian Turfman Club All rights reserved.